2025大阪北支部企画「秋の大山崎で ちょっと贅沢な大人の遠足」
令和7年10月4日(土)開催
今回、大阪北支部では「ウイスキー」「美術」「懇親」の三拍子そろった“大人の遠足”を実施しました。あいにく小雨まじりの曇り空となりましたが、総勢21名の方々にご参加いただき、文化と美食を楽しむ充実した一日となりました。
まず訪れたのは、日本最古のモルトウイスキー蒸溜所である「サントリー山崎蒸溜所・山崎ウイスキー館」。山崎の“杜”を通ってウイスキー館へ向かうと、日本のウイスキーの始まりや製造工程が展示されていました。展示コーナーを抜けた先には、お待ちかねのテイスティングラウンジ。山崎の風景を眺められるバー空間で、山崎ブランドをはじめ希少な原酒や限定ウイスキーのテイスティングを楽しみました。
次に向かったのは「アサヒグループ大山崎山荘美術館」。大正から昭和初期に実業家・加賀正太郎が別荘として自ら設計した英国風の山荘を、アサヒビールと京都府、大山崎町が協力して復元整備した美術館です。印象派の巨匠クロード・モネの《睡蓮》連作などが展示された安藤忠雄設計の「地中の宝石箱」など、建築と自然、そして芸術の調和を堪能できる空間でした。当日は企画展「美術館で大航海!~コレクションをたどって世界一周~」が開催されており、壮大な芸術の世界を旅するようなひとときを楽しみました。
締めくくりは、落ち着いた雰囲気の「中国旬菜 味彩」にて懇親会を開催。おいしい中国料理とお酒を囲みながら、旧友との懐かしい話に花を咲かせ、笑顔の絶えない和やかな時間を過ごしました。
朝からあいにくの空模様でしたが、集合後は小雨に変わり、むしろ涼しく心地よい気候のもとで一日を過ごすことができました。幹事の至らぬ点もあったかと思いますが、ご参加の皆様のご協力により無事に計画通り実施できましたことを、心より感謝申し上げます。
これからも多くの方々にご興味をお持ちいただけるような企画を開催してまいります。今後とも関西東筑会大阪北支部の活動へのご支援とご参加をよろしくお願いいたします。